人事労務Q&A

人事労務Q&A 「こんなときどうするの?」「何からしたらいいの?」
よくいただくご質問、お悩みをQ&A形式でご紹介します

  • すべて
  • 給与計算
  • 社会保険
  • 就業規則
  • 労働問題

給与計算 労働問題

残業時間を毎日30分単位の切り捨てで計算していますが、問題はありませんか

毎日30分単位で切り捨ては法違反となります。1か月の合計時間数を1時間単位で四捨五入するかの方法に変更する必要があります。

Q、当社は残業時間を毎日30分単位で切り捨てて計算していますが、この方法で問題はありませんか。

A、毎日30分単位で切り捨ては法違反となります。1か月の合計時間数を1時間単位で四捨五入するかの方法に変更する必要があります。

労働基準法第24条では、賃金は、原則として、その全額を労働者に支払わなければならないこと、同法第37条では、時間外労働、休日労働および深夜労働に対して、割増賃金を支払わなければならないことを定めており、毎日の時間外労働時間数については、四捨五入や切り捨てはできません。
 しかし、割増賃金計算上の端数処理について、次の①から③ような事務処理方法は、通達により、いずれも賃金支払の便宜上の取扱いと認められ、法違反としては取り扱われません。

ただし、ご質問にあるような「時間外労働時間を毎日30分単位で切り捨て」については、①の端数処理に反しているため法違反となります。

そのため、毎日の時間外労働時間数を分単位で1か月分合計し、そのままの実労働時間を使用するか、日々については分単位で記録し、そのうえで1か月の合計時間数を1時間単位で四捨五入する等の方法に改める必要があります。

① 1か月における時間外労働、休日労働および深夜業の各々の時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、30分未満の端数を切り捨て、それ以上を1時間に切り上げること

② 1時間当たりの賃金額および割増賃金額に円未満の端数が生じた場合、50銭未満の端数を切り捨て、それ以上を1円に切り上げること

③ 1か月における時間外労働、休日労働、深夜業の各々の割増賃金の総額に1円未満の端数が生じた場合、②と同様に処理すること

たとえ5分や10分でも実際に労働した時間ですので、毎日の残業時間の端数を切り捨てることは、労働基準法違反となり認められません。1日単位ではわずかな時間でも、それが積み重なれば月に数時間になる場合もあり、その分の対価が全く支払われないことになると、従業員にとって不利益になってしまうからです。

 したがって、本来ならば法定労働時間を超える労働に対しては、たとえ1分でも割増賃金を支払わなければならず、1回の残業ごとに分単位の集計をすることが必要です。しかし、上の①から③の方法は、常に従業員の不利となるものではなく、あくまで給与計算上の手続きの簡素化を目的としたものと認められるので、法違反としては取り扱わないとされています。
 なお、常に端数を常に切り上げて計算することは、法で定めた基準を上回る処理ですので、もちろん問題はありません。
======================
給与計算代行で解決!担当スタッフの時間とコストが削減でき、急な退職などのリスクを回避できます。また従業員や役員の給料額が社内や外部に漏れることもありません。
まずはツノダ人事まで「お問い合わせフォーム」または、お電話にてお気軽にご相談ください。
三鷹市、武蔵野市、西東京市、国分寺市、小平市、小金井市などJR中央線沿線の武蔵野・多摩エリア全域はもちろん、東京都内23区内にも対応致します。

関連キーワード:keyword
  • 給与計算代行 就業規則作成 就業規則変更 固定残業手当 定額残業手当 みなし残業代 賃金規程 賃金規則 人事トラブル 給与計算 社会保険手続き 人事評価制度 賃金制度 就業規則作成 社会保険労務士 特定社会保険労務士 小売業 飲食業 サービス業 医療介護 三鷹市 武蔵野市 西東京市 小平市 国分寺市 小金井市 吉祥寺 中央線沿線 青梅線沿線 社会保険労務士事務所 ツノダ人事多摩オフィス 給与計算アウトソーシング 社会保険手続きアウトソーシング

ページトップに戻る